火にくべる

火にくべてしまいたい日常の機微

6/26

こんなに内省を繰り返して生きてきたつもりなのに、いまだに文体の自認が定まってないな、と気づいた。

構造上読みやすい文章、優等生な文章を書くことはそこそこ得意だけど、ぶっちゃけ人間性が何も見えてこない文章だなあ、と自分で思う。たまたま見えてきたとしても、ダサいところばかり目について、辟易する。文体は人からの見られ方に直結するから、意見の分かれる点をすべて排除すれば、つまらない文章になり果てる。最後に行き先を決めるのは心であり、けして文法書ではない。自分の軸があるかどうか、自分のありかたに自信をもって生きているかどうか、文体や、ちょっとした言葉の選び方から読み取れてしまう。

文体のブレがあったり、迷っていたりしても、人となりがわかる文章ならいいかもしれない、余分な背伸びをしているときはひっかかる。人様の文章ならささやかな背伸びや自意識をまとめて愛することができる。でも、いまの自分の問題意識に照らし合わせれば、気づいたときには捨てるようにしたい。

息をするように書く。流れるように書く。自分を表現することを怖がっていたら、なにも進歩しない。